「もじゃもじゃ ヒュー・シャンプー」作:カレン・ジョージ

IMG_9631

初めて読んだ頃は、みっちゃん、
なんだかお風呂入りたくない時期でした

今ではお風呂大好きと思われるみっちゃんですが、1歳の一時期、お風呂入りたくないっていう日が続く時期がありました。すっと入れる日もあるのだけれど、「いややー」って言って泣いたりして、それで遅くなっちゃってそのまま寝るという感じ。えほんママ、今だったら「そうかー、じゃあ今日はいいかー」なんて言えるくらい適度なママ加減を覚えたけれど、その頃は「子供は新陳代謝が激しいから毎日お風呂に入ってきれいにしないと、おむつかぶれやら湿疹やら出てきちゃう」とちょっと過剰に反応してました。たぶんそういうのもいけないんだよねって今は思うのだけれどね。

その頃読んだこの絵本
IMG_9631
「もじゃもじゃ ヒュー・シャンプー」
作:カレン・ジョージ 訳:なかがわちひろ
すずき出版

これを始めに読んだ頃は、みっちゃんもそんな感じだったし、えほんママもそんな神経質なママだったから、「頭洗わないと、こんなに気持ち悪くなっちゃうよー」なんて読んでいた気がするのだけれど、2歳になった今、改めて読んでみるとちょっと違う読み方をしてる自分に気が付きました。

あらわなかった おとこのこの はなし

主人公のヒュー・シャンプー、髪の毛を洗うのが大っ嫌い!くしやブラシでとかすこともしないから、いっつも頭はボサボサ、もじゃもじゃでべっとべと。パパとママは美容室をひらいているというのに、息子はあたまがボサボサで困っているの。
IMG_9632

ところがひょんなことから、ヒューの髪の毛が大活躍。そしてそれをきっかっけに…。

こまったなーって、後から考えると意外とすぐ終わる

おしゃべりできるようになってきたみっちゃん、最近はお風呂だよーというとまあまあすんなりと入ってくれる。シャンプーを嫌がることはないし、自分でゴシゴシしたりして。お風呂イヤイヤだったあの頃と比べると別人みたい。

一時期は、チャイルドシートに乗るのが嫌で、しかたなく、お菓子をあげて座ってもらってたりもした。これが良いのか悪いのかはわからないけれど、それになるべく待ってあげるようにえほんパパもママも接しているつもりではあるけれど、長いと20分くらいそれが続いちゃうからいつも車にはお菓子を常備していたんだな。でも、それもいつのまにかなくなった。

4月になって保育園の担任の先生が変わったり、教室がかわったりしたからか、入園してから1度しか泣かなかったみっちゃんが、「保育園いかなーい」っていうようになった。3月くらいから先生たちも色々と気を配って、新しい教室で過ごしたりしてくれていたけれど、やっぱり環境の変化って大きいみたい。えほんママだって、引っ越したり、新しいところに行くときはやっぱり緊張するものね。でもそれも、少ししたらおさまって、最近はお友達の話をよくしてくれる。

生まれたばかりの時、3時間ごとの授乳時間や、なんだかわからずに泣いているとか、どうしてどうしてーってこの世の終わりみたいに思っていたし、離乳食食べないとか、今も野菜は苦手だけど、そういうのに一つ一つカリカリしちゃったりするけれど、たった2年子育てしただけのえほんママでも、それが永遠に続くことはないし、全然この世の終わりじゃなくて、あぁこういう時期なんだなーって思えるようになってるから、もしそういうことで悩んでいるママさんがいたら、大丈夫だよ。ママはちょっと休んで、それに心配しなくていいよって言ってあげたいなーなんて思う。ま、いまはゆるーく育児しているから、あんまりいいこと言えないけどね。

たぶん、どんなヒューでも自慢のむすこ

ヒューの髪の毛、もじゃもじゃべとべとの甲斐があって(?)「チーム・シャンプー」は優勝しちゃう。優勝カップを抱えて眠ったヒューだけど、もじゃもじゃべとべとに引っかかったいろんなものが気持ち悪くて、とうとうパパとママにお願いするの。きれいになったヒューのことをパパもママも「じまんのむすこ」って言うけれど、でもそれって、ヒューがもじゃもじゃべとべとでも「じまんのむすこ」なんだと思う。

どっちでも「じまん」の子なんだけど、あーだったらいいな、とか、こーだったらいいな、っていうのは必ずあって、(臭いのは私も嫌だけど)、でもあーじゃないからダメとか、こーじゃないからダメっていうことでもない。ヒューは最初から笑顔がかわいかったし、とってもいい子だったもの。

だから、ぜんぜん歯磨きしてくれないみっちゃんも

毎日毎日、「はみがききらーい」っていうみっちゃんにイラッとしてしまう絵本ママだけど、仕方ない、明日も試してみようって思えばいいし。どうやったら歯を磨いてくれるかゲームとして楽しんでみればいいし。

「野菜きらーい」っていうみっちゃんも、野菜を全部食べないわけじゃないから、すこーしずつ食べられる野菜が増えればいいし。料理は苦手だけど、これだったら食べるかなゲームとして楽しんでみればいいし。

初めて読んだ頃は、「ヒューみたいに頭洗わないと、こんなに気持ち悪くなっちゃうよー」っていうところにフォーカスしていたのに、今は違う読み方をしているなって、良いか悪いかは別として、ママとしても成長(?)したかしらと思えた今日なのでした。

スポンサーリンク
レクタングル大